15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大和郡山市議会 2018-09-18 09月18日-03号

安倍政権は次期エネルギー基本計画見直し議論を始めていますが、原発を重要なベースロード電源と位置づける姿勢を変えようとせず、送電網再生可能エネルギーなど新規電源に十分に開放されていません。これとは対照的に、欧州諸国では、集中型電源である原発などは出力調整が柔軟にできない上、事業リスク、コストも高いため時代おくれという認識になっています。

桜井市議会 2017-06-15 平成29年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2017年06月15日

こういった太陽光発電ですけども、このエネルギー基本計画これは、政府が出している2014年4月に閣議決定されたエネルギー基本計画というのがありまして、その中で、住宅については2020年度までに標準的な新築住宅で、2030年までには新築住宅の平均でZEH実現を目指すという政策目標設置されています。  

奈良市議会 2014-09-11 09月11日-02号

しかし、安倍内閣は、4月に策定したエネルギー基本計画で、原発を重要なベースロード電源として、今後停止している原発の再稼働を進めるとしています。現在、日本原発は昨年9月から全て停止をしていますが、手始めに鹿児島県の川内原発を再稼働させようとしています。しかし、ことし5月に大飯原発運転差しとめを命じた福井地裁判決と避難中にみずから死を選んだ女性への賠償命令を下した8月の福島地裁判決

奈良市議会 2014-06-16 06月16日-04号

国では、現在、エネルギー基本計画において、再生可能エネルギーの全エネルギーにおける割合数値目標の設定がなされまして、これからますます再生可能エネルギー重要性が増している状況であります。 本市におきましては、平成24年に我が公明党市議団の主張が実り、民間事業者一般家庭を対象にした太陽光パネル設置補助事業が実施され、太陽光発電設備設置普及率が高くなるという環境施策の充実につながりました。 

広陵町議会 2014-03-11 平成26年第1回定例会(第3号 3月11日)

こうした声が相次いでいるのに、安倍内閣原発を重要なベースロード電源と位置づけるエネルギー基本計画案を決定しました。原発事故への国民の不安と原発ゼロへの強い願いを踏みにじるものです。原発事故への反省はないのでしょうか。こうした国の姿勢を町はどう見るのですか。町としても自然エネルギーへの転換をもっと推し進めるべきではないでしょうか。公共施設への設置計画はどうなっているのでしょうか。

香芝市議会 2012-12-18 12月18日-04号

2番目として、食品、土壌、海水などへの汚染について、測定と除染の体制を整備すること、とりわけ発展途上の子供を放射能から守る対策を優先して進めること、3つ目といたしまして、原発災害対策安全性について、第三者による厳密な検証を行うこと、大規模な地震については日本のどこでも発生し得ることを前提に検証すること、そして4番目として、エネルギー基本計画見直し新規原発建設計画を中止して自然エネルギー中心

香芝市議会 2012-12-03 12月03日-01号

4、エネルギー基本計画見直し新規原発建設計画を中止して、自然エネルギー中心基本計画に切りかえること。そのために、自然エネルギーの整備、普及に向けて十分な予算措置を行うこと。 5、老朽原発安全性の確認できない原発廃炉とし、研究用を除いて原子力発電から段階的に撤退すること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出いたします。

生駒市議会 2012-06-11 平成24年第3回定例会(第1号) 本文 開催日:2012年06月11日

なお、この首長会議では、政府に対する決議として、「新しいエネルギー基本計画原発ゼロとなる決定を求める決議」が採択されました。この決議の中で次のように述べられていることは重要です。現行政府は、「東日本大震災及び原発事故を受けて、現行エネルギー基本計画白紙から見直し、2012年夏を目途に新しいエネルギー基本計画を策定すべく検討を行っている。

大和郡山市議会 2012-03-01 03月01日-01号

地球温暖化の原因となる温室効果ガスの削減を図るため、また、今回の東日本大震災によって、国においてエネルギー基本計画見直しが進められていることから、これまでのライフスタイルを見詰め直し、省エネルギーの実践を啓発するとともに、市内の住宅における太陽光発電システム設置に対し支援を行うことで、自然エネルギー有効利用を促進してまいります。 

天理市議会 2012-03-01 03月16日-03号

自然エネルギーの問題については、エネルギー基本計画平成二十二年六月に策定されております。野田首相国会答弁で、今年の夏を目途に、新しい戦略計画を打ち出すというふうなことを述べていらっしゃいます。なぜ新しい計画が必要になったかといえば、御存じのように、一年前の東日本大震災による福島原子力発電所事故により、エネルギー政策転換が余儀なくされているからであります。 

生駒市議会 2011-06-13 平成23年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2011年06月13日

菅首相は5月25日、OECD、経済協力開発機構、の設立50周年フォーラムの演説の中で、エネルギー政策見直し太陽光や風力などの自然エネルギー発電に占める割合を昨年6月に改定されたエネルギー基本計画目標を前倒しし、現在の9%から2020年代のできるだけ早い時期までに20%にする目標を提示しましたが、政府エネルギー政策方向性を示した「革新的エネルギー環境戦略国家戦略室まとめの素案では、重要戦略

大和高田市議会 2007-06-01 平成19年6月定例会(第3号) 本文

1つ目は、エネルギー基本計画に基づく政策と調和の確保としていることが原子力発電核燃料サイクルの推進、自治体と住民への一層の押しつけを容認することになるためであります。また、エネルギーの安定的な供給に配慮することは、この間、石炭火力発電を増加させてきた、この方向を今後も認めることにつながるためであります。  

  • 1